アキヨシデンタルクリニック
咬合性外傷と歯周病
公開日:2024年10月15日 最終更新日:
こんにちは☀ 滋賀県草津市のアキヨシデンタルクリニックです。
10月も半ばに入り、ようやく秋めいてきましたね🍁
秋は、よりご飯が美味しくて、毎日食べることが楽しみです。食欲の秋ですね!!
今日は、”咬合性外傷と歯周病の関係”についてお話しします。
”咬合性外傷”とは、過度な咬合力や他の力によって生じる歯の周りの組織の損傷のことです。
主な原因は、強い食いしばりや歯ぎしりです。
強い力がかかり続けることで、歯の周りの膜が破壊され、骨を形成する細胞が作られなくなります。
それにより、血の巡りが悪くなり、歯周ポケットが深くなります。
このようなメカニズムで食いしばりや歯ぎしりからも歯周病が進行してしまいます。
また、頭痛が生じたり、肩凝りがあったり、朝起きると顎が疲れているようなことはありませんか?
特に寝ているときの力は無意識なので、制御することが難しいです。
ケースによってはマウスピースを作成し、夜間寝ているときに歯を保護することもあります。
対処法として、日中は歯をはなす意識をし、過度な力がかからないようにすることが大切です。
当院ではデンタルエステで咬筋をほぐすマッサージのメニューがございます。
特に、食いしばりのある方は咬筋が発達しているので、ほぐすと頭痛や肩こりが軽減されることもあります。
デンタルエステの資格を持つスタッフが増えましたので、10月~12月末までキャンペーンで少しお安く施術を受けていただけます。
食いしばりや歯ぎしりがある方だけでなく、リラックスしたい方など、この機会にぜひご来院お待ちしております(^o^)
===============
■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください!
→https://akiyoshi-dc.com/service/
■院長・スタッフの紹介はこちら!
→https://akiyoshi-dc.com/staff/
■ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします!
→https://akiyoshi-dc.com/contact/
===============
アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科
滋賀県草津市 青地町692−8
TEL:077-569-5695