こんにちは
滋賀県草津市の歯医者 アキヨシデンタルクリニックです。
すっかり涼しくなりましたね。
朝晩は冷えることもありますので、あたたかくしてお過ごしくださいね。
今回のブログでは、大切なこどもの歯ついてお話します。
こどもの歯(乳歯)
乳歯はお母さんのお腹の中にいる頃から、歯の元となる芽のようなものができます。
歯が生える時期や生える順番には個人差がありますが、
目安として生後6ヶ月頃から乳歯が生え始め、3歳頃までには20本の乳歯が生え揃います。
乳歯はおとなの歯(永久歯)と比べて、エナメル質という歯の硬い層や、
歯の主成分となる象牙質が半分程度の厚みしかありません。
そのため、むし歯になりやすく進行しやすいので注意が必要です。
乳歯のケア方法
乳歯を健康に保つために、まず毎日の歯磨きが大切です。
本人が上手に磨けるようになるまでは、仕上げ磨きのサポートが必要となります。
歯磨きをする際には、フッ素入りの歯磨き粉を使用することで
酸に対する抵抗力を高めることができるのでおすすめです。
フッ素についての詳しいブログ記事はこちらから
↓
フッ素ってどんな効果があるの?
そして、食生活の見直しも重要なポイントです。
甘いお菓子やジュースなどを、だらだらと食べ続けないように
時間や回数を決めて食べましょう。
ご家庭でのケア以外に、歯科医院でのメンテナンスにて
お口の環境を整えることが大切です。
歯医者さんデビューは、何歳からでも大丈夫ですので
お気軽にご相談ください!
乳歯はいずれ生え変わるのに、なぜ大切なの?
実は、乳歯には食べ物を噛む以外にも…
・あごの発育を助けて、顔の形を整える
・話す時にしっかり発音できる正しい舌の動かし方を覚える
・永久歯が生える道しるべになる
など、とても重要な役割があるといわれています。
乳歯は子どもから大人に成長するためにとても大事な歯です。
二度と生え変わらない永久歯を守るためにも、
乳歯に虫歯が出来ても生え変わるから…と放っておかず、しっかりケアをしましょう!
===============
■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください!
→https://akiyoshi-dc.com/service/
■院長・スタッフの紹介はこちら!
→https://akiyoshi-dc.com/staff/
===============
アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科
滋賀県草津市 青地町692−8
TEL:077-569-5695