一般歯科について

歯の違和感や痛みがある際は
早めにご相談ください
「歯がしみる」「歯ぐきが痛む」「むし歯ができた」などといった一般的な口腔内の症状に対して治療を行う診療科です。当院の一般歯科では、ただ痛みの原因を取り除くのではなく、患者さまの歯を長く守っていくことを第一に考えた治療をご提供しております。また、患者さまの負担を少しでも軽減できるよう痛みに配慮した治療を行っておりますので、痛みに弱いというかたも安心してお越しください。
こんな場合はご相談ください
- 歯が痛い
- 歯がしみる
- 歯が欠けた
- むし歯かどうか気になる
- 噛んだ時に痛む
- 歯がぐらつく
- 歯ぐきが腫れている
- 歯ぐきから出血する
当院の一般歯科

痛みに配慮し、
なるべく削らない・抜かない治療を
行います
患者さまの中には、治療中や治療後の痛みが心配で治療に通うことが億劫になってしまうかたも多くいらっしゃいます。当院では、そういった患者さまの不安を軽くできるように、痛みに配慮した治療を行っております。また、自分の歯を残すことを第一に治療を進め、なるべく削らない・抜かない治療を心がけております。

表面麻酔
歯ぐき表面に麻酔を塗布することで、表面の感覚を鈍くさせ、注射を刺す際のチクっとする痛みを軽減することができます。

電動麻酔
電動の麻酔用注射を使用して、一定のスピードで麻酔薬を注入することで刺激を抑え、痛みを軽減させます。

温めた麻酔液
肌温度程度まで温めた麻酔液を使用することで、注入した際の刺激を極力抑え、痛みを軽減させます。

5倍速コントラ
コントラという回転して歯を削る器具です。通常のものよりも速く回転することで削る際の振動やブレを小さくし、必要な部分をより正確に削ることができます。

カリエスチェッカー
むし歯の部分のみを染めることができる薬剤です。むし歯部分を可視化することで、必要以上に削ることを防ぐのに役立ちます。
根管治療について

鈍い痛みや膿が出る際は
歯の根の治療が必要かもしれません
むし歯が進行して歯の根の中にある根管まで達してしまうと、強い痛みを感じるようになります。その場合、感染してしまった根管を、専用の器具を使って隅々まで清掃・消毒する治療を行います。当院では、感染箇所の取り残しがないよう先端機器を導入して細部まで治療しております。放置してしまうと、より強い炎症や痛みを引き起こすことがありますので、歯に痛みを感じたら早めにご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 噛むと歯が痛い
- 歯の一部が黒くなっている
- 何もしてなくても歯が痛い
- 歯ぐきに違和感がある
- むし歯が何度もできる
- 耐えられない程痛い
精度を上げるための設備

歯科用CT
医科用CTよりも高解像度で歯や骨を診ることができるため、複雑な根管を正確に把握することができ、肉眼では見えない異状にも気付くことができます。

Nitiファイル
根管や神経の治療に使う器具です。従来のステンレス製に比べて柔軟な対応が可能なため、複雑な根管の細部まで治療をすることができます。

根管長測定器
根管の消毒を行うためには、隅々まで薬剤を作用させる必要があります。その際、薬剤を根管の先まで届けるために根管を拡大・形成する器具です。
口腔外科について

親知らずや口腔内のケガなども
安心してご相談ください
口腔外科では、親知らずの抜歯や口腔内のケガ、口内炎、顎関節症といった口腔内の幅広い症状に対して外科的な処置を行います。当院では、安全な処置を行えるよう歯科用CTなどといった先端設備を導入し、処置後のご相談にも丁寧にご対応させていただきます。
こんな場合はご相談ください
- 親知らずが出てきた
- 親知らずが埋まっている
- 口の中を切った
- 口内炎が治らない
- 噛むと顎が痛い
- 口の中にできものがある
治療内容
親知らずの抜歯
親知らずが正しく生えてこない場合、痛みやむし歯の原因となります。また、他の健康な歯にも悪影響を与える可能性があるため、お早めにご相談ください。
顎関節症
顎の関節や周囲の筋肉に違和感や痛みがある状態です。歯ぎしりや噛みあわせの問題に繋がることが多いため、早めの治療をおすすめします。
口内炎(再発性アフタ)
繰り返しできる口内炎は痛みを伴うため、日常生活に支障をきたします。また、痛みによって噛み合わせが悪くなることもあるので注意が必要です。
歯根端切除術
患者さまの歯をできるだけ残すための処置です。根管治療でも取り除けなかった部分を充填材に置き換えることで、抜歯を避けます。
小帯切除
舌小帯や唇小帯が短いことで、発音や飲食などに支障をきたすことがあります。その小帯を切除することで、口腔内の不自由を取り除きます。
歯槽骨形成術
歯槽骨形成術は、歯を支える骨の形状や位置を改善する手術です。主にインプラント治療の準備や歯周病の治療に用いられます。
歯ぎしり・食いしばりについて

歯ぎしりや食いしばりは治療が必要です
日々のストレスや不安、噛み合わせの悪さによって、無意識に歯を強く食いしばってしまうかたが多くなっています。歯ぎしりや食いしばりは、顎関節症や頭痛を引き起こすだけでなく、歯や顎に大きなダメージを与えてしまう可能性があるため、将来的なお口の健康のためにも治療が必要です。当院では歯科用CTによる精密検査も行っておりますので、できるだけ早くご相談ください。
こんな場合はご相談ください
- 歯ぎしりがすごいと言われた
- 無意識に食いしばっている
- 顎が痛い
- こめかみ辺りが痛い
- 歯にひびが入っている
- 顎が開けづらい
当院の歯ぎしり・食いしばり治療

マウスピースで歯ぎしりや食いしばりから
歯を守りましょう
当院では、歯ぎしりや食いしばりに対して、ナイトガードというマウスピースを使用する治療を行っております。ナイトガードを使用することで、歯に加わる力を分散させることができ、歯や顎にかかる負担を軽減することができます。装着による違和感の少ないソフトタイプと硬い素材で壊れにくいハードタイプをお選びいただけます。