歯周病菌の中で一番恐ろしい菌 PG菌って何?!|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

歯周病菌の中で一番恐ろしい菌 PG菌って何?!

こんにちは!
草津市の歯医者アキヨシデンタルクリニックです

今回は、歯周病の中で一番恐ろしい菌についてお話したいと思います

歯周病菌の種類は800種類を超えると言われています

その中でも最強極悪御三家として

●トレポネーマ・デンティコーラ(T・d菌)

●ポルフィロモナス・ジンジバリス(P・g菌)

●タネレラ・フォーサイシア(T・f菌)

があります(なかなか覚えようとしても覚えられない名前ですね)

この中で最も病原性が高く最強の歯周病菌と呼ばれているのが

ポルフィロモナス・ジンジバリス(PG菌)です

このPG菌は、普段はおとなしくしていますが

炎症が進んで出血すると、鉄分を栄養にして一気に数を増殖し病原性が急激に上がります

歯周ポケットの奥深くに侵入し、歯を支えている骨をどんどん溶かしていくのです

更に、動脈硬化やアルツハイマー等の全身疾患とも関りがある大変厄介な菌なのです


PG菌を減らすには

歯ブラシ、歯間ブラシ、デンタルフロスによるプラークコントロールや

歯科医院での定期的なクリーニングが有効です

 

家庭でのケアでお勧めな歯磨き粉

この歯磨き粉にはウコン由来クルクミンが配合されています

クルクミンの効果は

◎PG菌の増殖を止める
抗炎症作用
抗菌作用
抗酸化作用
抗がん作用

などがあります

また、PG STOPは発泡剤不使用のため

長時間ブラッシングをしても泡立ちが気になりません

磨いた後は少量でお口をうがいすることで薬用成分が口腔内にとどまります

毎日使う歯磨き粉だからこそ

ご自身の口腔内、病状に合った歯磨き粉を使用したいですね

何を使っていいのかわからないという方は

いつでも気軽にご相談くださいね

===============

■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください!

https://akiyoshi-dc.com/service/

■院長・スタッフの紹介はこちら!

https://akiyoshi-dc.com/staff/

 

ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします!

https://akiyoshi-dc.com/contact/

===============

アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科

滋賀県草津市 青地町692−8

TEL:077-569-5695