歯科助手の治療体験ブログvol.1 |アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

歯科助手の治療体験ブログvol.1 

こんにちは、草津市の歯医者アキヨシデンタルクリニックです。

毎日うだるような暑さが続いていますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか🌞 

強い日差しに加えて、冷房との温度差などで体調を崩しやすい
時期でもあります。こまめな水分補給と休息を心がけて、
無理せずお過ごしくださいね☺



今回からは、歯科助手の石田が当院で歯の治療を受けた体験を、
こちらのブログで少しずつご紹介していきます。
患者さんとしての目線と、

スタッフとしての視点の両方から、
「治療ってどんな感じ?」
「実際にやってみてどうだった?」
というリアルな感想をお届けできればと思っています。

 

これから歯の治療を考えている方や、不安を感じている方にとって、
少しでも参考になればうれしいです。どうぞよろしくお願いします。



~右下の親知らずと6番臼歯の抜歯~



さて、初回の今日は、ちょっと恥ずかしい話からスタートします。

実は私、右下の大臼歯(6番・8番)を、一昨年、まとめて2本抜歯しました。






       歯の豆知識
       ●6番臼歯…6歳頃に生えてくる第一大臼歯 
       ●8番臼歯…17~21歳頃生えてきて、一般的には親知らずとして知られています(生えない人もいます)



スタッフとしては、ちょっと言いづらいのですが…

  今回、抜くことになった6番臼歯は、小学5年の時に、大きな虫歯をつくってしまい、
歯の神経(抜髄)を取る処置をして、被せ物をしていた歯の根っこが割れてしまっていた
歯根破折)のが原因でした。8番は、今後の治療に支障をきたす可能性があるので、
一緒に抜いてもらいました。






歯根破折は、歯ぐきの腫れや噛んだときの違和感や痛みなどがサインになります。
無症状の場合もあるで気づきにくいのケースがあります。
私は「なんとなく変だな…」という感覚ずっとがあり、そのまま放置をしていたら
被せ物が外れてしまい、先生に診てもらって判明しました。

自分が悪いのですが、40代で奥歯を失うことになるなんて思ってもいなかった
ので、本当にショックでした😢





歯科助手をしていながら、「自分の治療」となると、やっぱり少し緊張するもの
です…。どう処置が行われていくのか分かるので、それはそれで怖いもので、
当日は心の中で深呼吸して覚悟を決めました。



状況の分からない患者さんは、慣れない場所や音に、
『何をされるんだろう?』って不安になるのも当然だと思います。

自分が患者として治療を受けることで、

「こんなふうに説明してもらえると安心できるな」

「こういう声かけって大事だな」

と、改めて気づかされることもたくさんありました。






治療がいざ始まると、あっという間に抜歯は終わりました。
痛みもなくスッと抜けてくれました☺
患者として、本当に院長に感謝です。


事前に院長からきちんと治療の説明を受けて、「絶対、歯を治す!」と
心の準備ができていたのも大きかったように思います。



次回は、治療計画についてお話しさせていただきます。


どうぞお楽しみに。



===============

■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください!

https://akiyoshi-dc.com/service/

■院長・スタッフの紹介はこちら!

https://akiyoshi-dc.com/staff/

 

ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします!

https://akiyoshi-dc.com/contact/

===============

アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科

滋賀県草津市 青地町692−8

TEL:077-569-5695