矯正装置の種類について②|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

矯正装置の種類について②

こんにちは。歯科衛生士の横山です。 私事ですが、先日次男の野球チームが市の大会で優勝しました⚾ 週末ごとの洗濯やお弁当作りを頑張ってよかったな。と思える日でした😊 さて、今回は前回の続きで、固定式の矯正装置について説明させていただきます。

桜の下の歯

矯正装置の種類~固定式~

固定式(取り外しが出来ない)矯正装置。
・急速拡大装置
上顎を広げるための装置です。 中央のネジを1日1回、回しながら広げていきます。 急速拡大
・3DL(3Dリンガルアーチ)
顎を拡大させたり、萌えるスペースを確保する装置です。 永久歯に萌え変わるまで使う装置です。 3Dリンガルアーチ
・ブラケット
ワイヤーを通して、少しずつ動かしていく最もスタンダードな装置です。 ブラケットブラケット2   いずれの装置も症例によって使う装置が違うので、わからないことがあれば お気軽にスタッフまでお声掛け下さいね(^^)/