栄養素とむし歯予防|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

栄養素とむし歯予防

こんにちは!

毎日寒い日が続きますが、体調はいかがでしょうか⛄

もうすぐバレンタインですね🍫💞 美味しいチョコを食べる機会も増えると思いますが、甘い物とむし歯がなぜ関係するのか少しお話いたします🌱

甘い物はむし歯になりやすい?

むし歯というと、むし歯菌が歯を食べていくというイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか?

実は少し違います!

実際は口の中の細菌が炭水化物などの《糖質》を食べて、糖質から作り出す《》が歯を溶かしてるんです!

甘い物はむし歯になりやすいと昔からよく言われているのは、細菌の大好物である砂糖《糖質》が酸を作り出してしまうからです。

砂糖以外にも糖質は日常の食事に多く含まれています。

例えば炭水化物。

お米・パン・麺類などは、甘い食べ物のイメージはありませんが、炭水化物にも糖質が含まれています。

毎日の食事で糖質を摂取することが多いので、食べた後は必ず歯磨きをして細菌の好物のエサを口の中に残さないようにすることがむし歯予防につながります!

全ての食材が細菌の好物ではありません。

食物繊維やタンパク質(お肉や野菜)は細菌のエサにはならず、逆に歯の表面の汚れを取ってくれる働きがあります。

そしてむし歯予防にもつながります。

なので糖質を沢山摂取せず、食物繊維やタンパク質を摂取する意識をしてみませんか?(^_^)    

===============

■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください!

https://akiyoshi-dc.com/service/

■院長・スタッフの紹介はこちら!

https://akiyoshi-dc.com/staff/

 

ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします!

https://akiyoshi-dc.com/contact/

===============

アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科