ご存じですか?「感染の窓」|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

ご存じですか?「感染の窓」

  こんにちは。 日に日に寒くなってきましたが、お風邪などひかれていませんか?

さて今日は「感染の窓」のお話です。

大切な我が子の歯。 虫歯にしたくないのは皆様の願いですよね。 虫歯になる原因の一つは、ムシ歯菌(ミュータンス菌)ですが このムシ歯菌、誕生前の赤ちゃんのお口の中には存在しません。 妊婦 赤ちゃん 感染の窓  

では、どこから赤ちゃんに感染するのでしょう・・・

  最も多いのは、普段から赤ちゃんと一緒に生活している家族の唾液からなんです。 特に奥歯の生えてくる、1歳半~3歳位の間はとっても感染しやすい危険な時期で「感染の窓」と言われています。 この「感染の窓」が開く時期、感染させないために、スキンシップもスプーンの口移しもやめればよいの? というと、そうではありません。 ムシ歯菌の感染を防げたとしても、親子の一番大切な繋がりを忘れてしまう事は考えものです。   この時期をのりきるために

◎なるべく大人の使ったスプーンで食べさせないようにしましょう。

◎噛み与えはやめておきましょう。
  そしてなにより
◎保護者の方自身がしっかりとお口のケアを!!
お父さん、お母さんのお口のムシ歯の量を減らす事で、お子さまの感染をできるだけ少なくする事ができますよ! 是非、定期的なお口のクリーニングにお越しくださいね。 「感染の窓」が開く時期を親子で一緒に乗りきりましょう!! 親子 予防歯科 イラスト