子供の歯ぎしりについて|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

子供の歯ぎしりについて

こんにちは。歯科衛生士の川北です。 突然ですが…私は邦画を観るのが大好きです。 オススメの映画やDVDがあればまた教えて下さい✨

子供の歯ぎしり

今日は子供の歯ぎしりについてのお話しです。 時々、保護者の方から 「子供が歯ぎしりをするんですが、大丈夫ですか?」と、ご相談をうけることがあります。 ですが、お子さまの歯ぎしりはそれほど珍しいものではありません。 子供の歯ぎしりの原因は【咬み合わせの調整をしている】と言われることが多いです。 生後半年頃から乳歯が生えはじめ、3歳頃にはだんだん乳歯が生えそろってきます。 6歳頃になると、次は永久歯への交換がはじまり、アゴも成長してきます。 この様に、お子さまのお口は変化しやすいため 本来咬むべき場所を自ら調整しようとして「歯ぎしり」をすると言われています。 歯ぎしり 対応の方法は見守っていただくということになりますが お子さまがご飯を片噛みで食べている場合、バランスをとるために歯ぎしりをしているケースもあるようです。 両噛みをうながしてあげると、改善していくこともあるようなので 一度食事中にチェックしてみてください😊 もし、お痛みがあったり気になることがあればお気軽にご相談ください(^^)/