口の周りの癖について②(MFT)|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

口の周りの癖について②(MFT)

こんにちは。 歯科衛生士の横山です。 今日も雨ですね。明日は子供たちの野球の大会があります! いいお天気になるといいのですが…。 MFT さて、今回は、口の周りの癖についてです。 ☆ポカンと口が開いてる ☆会話の中で舌が前に出てくる ☆食事中、ボロボロごはんがこぼれる ☆爪や鉛筆を噛む癖がある ☆くちゃくちゃ音を立てて食べる ☆唇があれてる ☆うけ口である 一つでも当てはまるものはありますか? この状態が長期間続くと骨格がずれてしまい、口の周りの筋肉が衰え、歯並びに悪影響を及ぼしてしまうことがあります。 筋肉の衰えを鍛えるトレーニングがMFT(口腔筋機能訓練)といいます。 いくつかの簡単なトレーニング方法を次回からお話しさせて頂きますね。