口の周りの癖について③(MFT)|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

口の周りの癖について③(MFT)

こんにちは。歯科衛生士の横山です。 秋晴れのいいお天気ですね!こんな気候が続けばいいのに…と思う今日この頃です。 前回お話しした、お口の周りの癖が当てはまる方やお子様はおられましたか? 身体と同じで、口の周りにもたくさんの筋肉があり、その衰えは使わなければ使わないほど衰えていきます。 お子様の歯並びの影響だけでなく、若々しいお顔を維持する為にもぜひ、これからお伝えするトレーニング方法を実践してみてくださいね。 トレーニングを始める前に大事なことは、 ➀姿勢を正しましょう ➁鼻で呼吸しましょう トレーニング➀ 正しい舌の位置を覚えましょう。軽く口を閉じた時に舌の位置はどこにありますか? 正解は、「上のアゴについている」です。この場所を「スポット」といいます。     アイスの棒などを、スポットにあてる。次に舌の先をスポットにつける。 ※舌の先をまるめないこと! 初めは、舌の先を上あごにつけるだけでも大変ですが、トレーニングを続けると慣れてきます。 普段もなるべく正しい位置に舌を置くように意識してくださいね。 トレーニング方法で気になることがあればお気軽にスタッフにお声をかけてくださいね。