詰め物の変色について|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

詰め物の変色について

こんにちは

草津市の歯医者アキヨシデンタルクリニックです。

毎日暑い日々が続いていますね!

夏のイベントが徐々に始まり楽しみがふえてきました☆

この時期は建物に入るとエアコンが効いていて快適ですが、長時間その場に居ると体調を崩してしまうこともあるので適温で環境を整えるように気を付けてくださいね。

 

詰め物の変色について

以前お伝えしたCR充填にはプラスチック素材が含まれています。

CRは白い詰め物なので前歯に行っても違和感なくきれいに修復できます。

詰め物をしてしばらくは歯の色となじんできれいなのですが、詰め物の粒子が粗いため水分を吸収し、年月が経つと劣化で変色してしまいます。

また接着剤で歯と詰め物をくっつけているため、劣化や咬合によって周囲に隙間ができ始め、その隙間が汚れや着色しやすい環境となりやすいです。

歯と詰め物の色味の差が出ると詰め物が入っていることが徐々に目立ってきます。

『気が付いたらすごく目立つようになった』

『前歯なので一回気になるとずっと気になる・・・』

『こんなところに詰め物してた?』

などのお声も患者さまから届いております。

変色した詰め物は口元のイメージダウンにも繋がりますよね・・・

統一のある色は清潔感も出してくれます◎

例えばこちら↓

一枚目より二枚目の方が清潔感がありませんか?

笑ったときの印象も変わりますよね(^_^)

変色せずにきれいな色味のまま長く保ちたい方はセラミックでの治療も可能です。

口元に合わせて提案させていただきますので悩まれたらご相談下さい。

===============

■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください!

https://akiyoshi-dc.com/service/

■院長・スタッフの紹介はこちら!

https://akiyoshi-dc.com/staff/

 

ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします!

https://akiyoshi-dc.com/contact/

===============

アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科

滋賀県草津市 青地町692−8

TEL:077-569-5695