子どもの歯列に隙間があるのは大丈夫?!歯の生え変わり期で気を付けるとよい事|アキヨシデンタルクリニック|滋賀県草津市の歯医者

〒525-0041
滋賀県草津市青地町692-8

ご予約・お問い合わせ 077-569-5695 24時間受付中 WEB予約 かんたん登録 LINE追加

専用駐車場13台

クレジットカードご利用いただけます

トピックス TOPICS

子どもの歯列に隙間があるのは大丈夫?!歯の生え変わり期で気を付けるとよい事

今週は暖かな日が続きますね。 桜の花も満開となり、きれいな桜を長く楽しめてとても嬉しいです。      

☆子供の歯列に隙間がある

大人の歯は子どもの歯のよりも1.5倍から2倍大きいです

だから乳歯列期にある隙間は何の問題もありません。

隙間がある方が生え変わりがスムーズにいきやすくなります。

逆に、乳歯が重なったりして窮屈な歯並びだと

大人の歯が生えてくる時にスペースが足りなくなります。

つまり、乳歯の時は隙間がある方が良いんです。

☆子供の歯から大人歯へ生え変わる

本来は、子供の歯が抜けてから大人の歯が生えてきます。 ですが、子供の歯が抜ける前に大人の歯が生えてきてしまうことがあります。 そうなると、子供の歯が邪魔をして、本来生えるべき位置に生えてこれなくなる可能性があります。 そういう場合は、一度お口の中を見せていただきますと 抜かなければならないのか、このまま自然に抜けるまで待ってもいいのかをお伝えできると思います。 ご不安にお思いの方は、是非ご相談くださいね。

☆生えてすぐの歯はむし歯になりやすい

生えて間もない永久歯は、とても弱くむし歯になりやすいです。

ですので、歯医者さんでのフッ素塗布や、ご自宅でしっかりと仕上げ磨きを行う事がとても重要です。 仕上げ磨きの方法など、ご来院時にお話をさせていただいております。 分からないことがありましたら、歯科衛生士にお気軽にご相談くださいね。

☆指しゃぶりなどの癖をやめる

生え変わりの時期に指しゃぶりや舌癖などがあると

大人の歯の歯並びに影響を及ぼす可能性があります。

前歯が前に出て、いわゆる出っ歯の状態になってしまったり 奥歯で噛んだ時に前歯が閉じ切らず隙間ができる、開口になったりします。 お子様にそのような癖があれば、まずはお子様に声掛けから始めてみましょう。 ご不安などございましたら、お気軽にご相談くださいね。     =============== ■当院の診療内容一覧はこちらをご覧ください! →https://akiyoshi-dc.com/service/   ■院長・スタッフの紹介はこちら! →https://akiyoshi-dc.com/staff/   ご予約・お問い合わせはこちらからお願いいたします! https://akiyoshi-dc.com/contact/ =============== アキヨシデンタルクリニック|草津市の小児・矯正歯科 滋賀県草津市 青地町692−8 TEL:077-569-5695