アキヨシデンタルクリニック
むし歯の進行度C2
公開日:2018年1月12日 最終更新日:
こんにちは。歯科助手の林(姉)です。
以前に、むし歯の進行度のCOとC1について紹介しましたが、今回はいよいよ【C2】についてお話ししたいと思います!
治療が必要になる C2
CO、C1とC2の違いは<痛み>が出て<治療>が必要になることです。
C1では、エナメル質が溶けて…というお話しをしましたが、C2ではそこからさらに進み、エナメル質を溶かした細菌が<象牙質>まで進行します。
見た目は大きな穴があいていなかったりしますが、象牙質は細菌に溶かされやすいので穴があいていなくても、中では横に大きくむし歯が広がっている…!なんてこともあります。
今まで症状がなかったのに急に<しみる><痛い>と感じるのはそのせいかもしれません。
【C2のむし歯の治療法】
①コンポジットレジン充填
むし歯を取り除き、歯と同じ色のプラスチックの樹脂で修復します。
むし歯の大きさ、場所によっては麻酔が必要になります。治療は一回で終わります。
しかし、材質の特徴で、水を吸う性質があるため変色することがあります。
②インレー
臼歯にむし歯ができた場合、咬み合わせの部分であればレジン充填で済みますが、歯ととなり合う部分がむし歯になると型取りが必要になります。
むし歯を取り除き、粘土のようなもので型を取ります。
型取りしたものはすぐにはできあがらないので、後日できあがったものをセメントでつけます。
麻酔が必要で治療回数は2回かかります。
詰め物は保険適応のもの(銀歯)と自由診療のもの(セラミックなど)があります。
詰め物の種類についてはまた詳しくお話ししますね!
以上がC2の症状と治療法です。
治療は苦手な方が多いかと思いますが、大きなむし歯へと進む前に一緒に頑張りましょう!
次はもう少し進んだC3のむし歯について説明しますね(^^)/